アートボード 1
企業の悩み

HAPPY FIRST Collegeって?

HappyFirstCollegeって?

石原の話を一部紹介します☺

 

HappyFirstCollegeで、伝えたいこと。

 女子プロサッカーリーグで史上初の4冠を達成し、アメリカ、オーストラリアのトップチームでコーチ経験を積んできた、石原孝尚監督が提唱する~HappyFirst~の理念。

結果を出すためには、犠牲が伴う。

それが、スポーツだけでなく、社会でも当たり前と思い生きている人が多いのではないでしょうか? そんな社会の中で、結果を出すだけでなく、ひとりひとりの幸せを追い求めてチームを作ってきた石原監督(通称:タカさん)の、理念を学び、自分を見つめ、仲間と共に前進していく、そんな場所です。

◆HappyFirstとは、ひとりひとりを大切に想うこと。

◆Happy First Achievementとは、ひとりひとりを幸せにすることの先に最高の結果が自ずとついてくる、ということ。

◆HappyFirstなリーダー像とは、『仲間の今も未来も大切にする人』のこと。

この言葉に、何かひっかかるものを感じられた方は、どうぞ、読み進めて頂けると嬉しいです。

ご参加頂いた方の声

 

2

HappyFirstCollegeは2021年7月に0期を開講しました。今回迎える2024年1月で10期目。
毎回20名前後の皆様にご参加頂き、ご継続頂ける皆様もとても多く本当に温かい場になっています。
これまでにご参加頂いた皆さんの声です。

北原さん日本代表

 

元フットサル日本代表キャプテン北原亘さん

HappyFirstCollege1期にご参加頂いた北原さんのリーダーシップはnoteからご覧いただけます

▶北原亘さんのリーダシップ(前編)

 https://note.com/happyfirst2020/n/nf35fb61ee41c

▶北原亘さんのリーダシップ(後編)

 https://note.com/happyfirst2020/n/na5c688c35a10

 

玉井安行

玉井安行さん 40代 

メーカー・管理職

ミュージシャン

 

 

 

 

石原さんとの1on1で吹っ切れました!

 

【HappyFirstCollegeに参加したきっかけ】

もともと、知人の紹介でHappyFirstSchoolに参加していましたが、管理職という立場や、様々なコミュニティに参加する中で、リーダーシップ(その人の”らしさ”を活かすこと)に興味があり、より深くリーダーシップについて学べるカレッジに参加しました。

 

【ここまでカレッジを受けてみて気付いたことは?】

これまで、何か新しいことを始めたい、という気持ちはあるものの、どこかブレーキがかかってしまう自分がいました。石原さんとの対話の中で、始めるときに、最初は「意味」と「規模」は無視する”という言葉を頂いて、あまり自分のやろうとすることに最初から成果などを求めずに、ただ楽しむということを繰り返していきたいと思いました。また、朝練を通して仲間の取り組みや考えを聞くことも良い刺激になっています。

 

【玉井さんが目指すリーダー像とは?】

自分と仲間を信じて『場』を作れる人

 

【玉井さんが感じているHappyFirstCollegeとはどんな場所ですか?】

自分の望みに気付ける場所

 

263093227_924186988220747_6806737709435196149_n

重信 基さん 40代

IT関係 管理職

 

「自分自身を振り返り、自分を大切にできるようになる場所」

 

【HappyFirstCollegeに参加したきっかけ】

ハッピーな状態を考えてみたかった。

 

【これまでにカレッジを受けてみてきづいたことは?】

いろいろな人の意見を聞き、前向きに考えていることに感心した。全体会でのパラリンピックの精神「失ったものを数えるな、残されたものを最大限生かせ」を聞き考えさせられた。 また、いつも元気で前向きな石原さんを見ていると、こちらも張りが出て楽しい気持ちになる

 

【重信さんが目指すリーダー像とは?】

関係性があってこそ、厳しい意見を言い合え、一緒に楽しめること 「挑戦、チャレンジしている人は、いつも実力不足」たがらこそ学習し切磋琢磨する。 全力もいいが、たまには息抜きも必要なこと。

 

【重信さんが感じているHappyFirstCollegeとはどんな場所ですか?】

自分自身を振り返えられる場所!

カレッジ概要

ハッピーファーストカレッジ10期 概要

⚫️コース説明

ご参加頂くのは、全体会(石原)のオンラインでの講義月1回+朝練(参加者による週に1回もしくは隔週に1回の4人一組での対話)になります。

全体会とは…石原孝尚のリーダーシップの講義や、ゲストを招いての講義。カレッジ参加の皆さんが集まり、感じたことを自由に共有します。

朝練とは…4人一組で一週間の振り返り、感じたことをメンバー間で共有します。 「肯定ファースト」というルールのもと、安心安全の雰囲気で毎回とても深い振り返りの時間になります。

 

⚫️その他HappyFirstCollege企画

●石原との1on1の実施 ※この1on1をきっかけに様々なプロジェクトがスタートしています!

 

ゲストの対談イベントへの参加

 過去の対談は

 

◆ 長江有祐選手 (ラグビー元日本代表) 

http://kc-warriors.com/team/nagae/

 

◆ 益田晴子さん (IKEUCHIオーガニック京都・東京ストア統括マネージャー)

https://www.ikeuchi.org/

 

◆ 宮森千嘉子さん (一般社団法人CQラボ代表 )

http://cqlab.com/

 

◆ 猿田公彦さん (名古屋高校サッカー部コーチ )

https://sgrum.com/web/ngosoccer/

 

◆ 西村雄一さん (プロフェッショナルレフェリー)

https://www.jfa.jp/referee/profile/history/nishimura_yuichi.html

 

◆ 河村太郎さん (フリーアナウンサー)

https://footmedia.jp/member/taro_kawamura/

 

◆ 方条 遼雨さん (「上達論」著者 )

▶上達論~基本を基本から検討する~

 

高石大道さん 元日本ハムファイターズ杉谷拳士さんマネージャー)

▶️対談の様子、記録はこちらから

 

中山たくみさん (FC今治 Sfaff

▶️対談の様子、記録はこちらから

 

 

仲間の「好き」を叶えるプロジェクト

※これまでに、「本を出版してみたい!」方をお誘いした出版プロジェクトや、

規格外の野菜を何とかしたい!「フードロス改善プロジェクト」等が立ち上がりました

 

足りなくてありがとう表紙New

「夢」を叶える時代から「好き」を叶える時代へ

石原孝尚著書「足りなくてありがとう」

「本を書いてみたい」

本が好きなメンバーの一言から始まった出版プロジェクト。

経験も知識もないところから、本の編集、執筆、そして

出版社まで立ち上がりました。

 

Amazonのページはこちら

テーマ-1
Happy First Collegって?

⚫️スケジュール

  1. 全体会 (月に1回)

1回目:1月12日(金) 21時~23時

2回目:2月5日  (月)   21時~23時

3回目:3月4日 (月)21時~23時

修了式

3月23日(土) 21時〜23時(予定)

 

  2.朝練 (週に1回ご希望の曜日の朝6時~or朝7時~の60分)

1月15日(火)の週〜3月18日の週の合計10回

ご希望の朝、週に1回1時間。
※お申し込み時に希望をとらせて頂きます。

 

  3.石原孝尚との1on1

 石原孝尚と60分間の1on1が受けられます。
 この1on1をきっかけに様々なプロジェクトが生れています。

 

⚫️参加費について

   【法人価格】 99,000円(税込)/ 3ヶ月 

 ご紹介のある方、ご継続の方は特別料金でご案内させて頂いております。

 詳細は事務局(college@happyfirst.co.jp)へお問い合わせ下さい!
 

 

 

お申込みから受講までの流れ

申込フォームでお申込み(10期の申し込み締め切りは2024年1月7日です)

 

②2営業日以内に、弊社から受付完了のご連絡と、申込書書類、参加費の支払い方法に関して

 メールで返信させて頂きます。
 

 ※ご紹介のない方は受講に際し面談させて頂き、その上で受講の可否をご連絡させて頂きます。

 

③参加費をお支払い頂きます。

 ※振込先は事務局よりご連絡させて頂きます。

 

④お支払い確認後、参加者のFacebookメッセンジャーグループへ招待させて頂きます。

 ここまでで、参加手続きが完了となります。

6

 

毎月第1週目

全体会(講義&対話)へ参加し、石原さんの話から気付きをインプット!

全体会で気付いたことを意識しながら生活&メンバーに関わります。

online女性

 

毎週決められた曜日の朝(6時~か7時~)

希望日の朝、グループメンバーとの朝練!

自分のあり方、挑戦とその結果、気付いたこと等をHappy First College独自のフォーマットで振り返り!(teamタクトを利用します)

振り返りで気付いたことを意識しながら生活&メンバーに関わりを続けます

ZOOMイメージ

 

このサイクルを繰り返すことで、自分自身に徹底的に向き合うことができ、ひとりひとりに変化が起こってきます

7

Q 都合の悪い日程の日があります・・・。

A 変化を感じて頂くためにも、極力ご参加頂きたいのですが、どうしても難しい場合は、全体会、朝練とも録画を共有させていただきますので、そちらでも良ければご利用ください!クラスの雰囲気作りや、ルールを決めることも、参加者の皆さんにお任せしたいと思っています。ですので、朝練に参加できない場合、他の曜日やクラスなら参加できる!という場合はトレード!という方法をご自身でご提案頂くなど、ご自身で価値を最大にする方法にご挑戦ください。もちろん、ご相談にはしっかりのらせて頂きますので、ご安心下さいね!

 

Q どうして、朝練なのですか?

A 色々試してみたのですが、夜ですと皆さま急な予定が入りやすく全員参加頂ける確率が一番高かったので朝に設定しています。朝練を通して早起きが習慣になった!という声も多くいただいておりますので、宜しければご参加ください!

 

Q 申し込み後のキャンセルはできますか?

A はい、承っております。ただし、規定がございますので、ご利用規定をご確認下さい。

 

その他、ご不明な点がございましたらinfo@happyfirst.co.jpまでお気軽にお問い合わせください。

 

石原孝尚プロフィール

IshiharaTakayoshi
石原孝尚写真

▶︎経歴


2003年 筑波大学大学院 体育研究科 健康教育学専攻 修了
2003年 前橋育英高校 保健体育教師、サッカー部コーチ
2005年 帝京高校 保健体育教師、サッカー部コーチ
2009年 吉備国際大学 スポーツ社会学科 助教
2012年 INAC神戸レオネッサ コーチ / U18監督
2013年 INAC神戸レオネッサ 監督
2014年 Sky Blue FC (アメリカ女子プロリーグ) コーチ
2016年 浦和レッズレディース コーチ 2017年 浦和レッズレディース 監督
2018年 Melbourne City FC Ladies (オーストラリア女子プロリーグ) コーチ
2019年より、企業研修、サッカー解説など幅広く活躍
2020年 オンラインコミュニティHappy First School 主宰
2021年 Happy First College主宰
2023年 湘南ベルマーレU15ガールズ監督就任

HappyFirstSchool代表 
サッカーコーチ・グローバルディレクター・自治体スポーツ振興アドバイザー・サッカー解説・企業研修講師

 

▶詳細 

愛知県出身。金沢大学を卒業後、筑波大学大学院に進学。
U21男子日本代表や女子日本代表スタッフとして活躍。
大学院ではコーチングとともに健康教育学も専攻し修士論文のテーマは「母親のメンタルヘルス」。

卒業後、前橋育英サッカー部コーチになり元日本代表細貝萌や田中亜土夢を指導。
帝京高校ではプロ野球ソフトバンク中村晃や日ハム杉谷拳士、阪神原口文仁を教員としても指導。

サッカー部コーチとしては清水エスパルスの大久保拓生や名古屋グランパスエイトの稲垣祥など多くのプロ選手も育てている。
新宿歌舞伎町ホストで有名なROLANDも帝京高校の教え子。

大学教員を経て、INAC神戸の監督として、澤穂希や川澄奈穂美などを率い、チームを史上初の四冠に導く。

その後アメリカに拠点を移し、アメリカ女子プロリーグのコーチに就任。
アメリカ代表キャプテンとして代表出場311試合のレジェンドChristie Ramponeなどアメリカ、オーストラリア、カナダ、デンマークなどの各国代表選手たちを指導。高い評価を得ていた。

帰国後、浦和レッズレディースの監督として若きなでしこ代表たちを指導。
2018年11月よりオーストラリア女子プロリーグMelbourne City FC Ladiesのコーチとして活躍。

現在、岡山県高梁市の企画交流アドバイザー、岡山理科大学経営学部招聘教授として、企業研修や講演などでも活躍。

2023年2月より湘南ベルマーレU-15ガールズ監督に就任。

 

 

▶メディア掲載情報
 
 
◎石原孝尚の日経コラム
 
- Happy First Achievement ひとりひとりの幸せを追い求める先に成果がある -
 
 
▼本当のダイバーシティとは「足りなくてありがとう」
 
 
 
▼人は「正しい人」の話を聞くのではなく、「信じた人」の話を聞く
 
 
 
▼ひとりひとりの力を発揮し成果を出せるチーム、リーダーとは
 
 
◎株式会社みらいワークス~みらいの働き方インタビュー~
 
▼前編:「得意」「好き」「役に立つ」のマッチングがプロフェッショナル人材の活躍を生む
 
 
 
▼後編:一人ひとりの強みを生かすマネジメントが組織の力を最大化する
 
 
 
 

 

◎株式会社Brilliant Future Consulting石原孝尚の公式WEBサイトです。
 
石原孝尚の最新活動情報はこちらから。
 
 
▼公式ホームページ
 
 
 
▼HappyFirstの魅力をnoteで発信しています。
 
HappyFirstは、『仲間』と『自分らしさ(あり方)』が見つかる場所。
 
 
 
stand.fmで石原が近況をラジオ配信中。
 
 
 
HappyFirstメンバーが運営するInstagram
 

お申し込み方法

以下ボタンをクリックして、フォームの入力をお願いいたします。